すぐやる人は、自分のやることの優先順位をつけている

エッセイ

行動力の極意
すぐやる人は
自分のやることの優先順位をつけている

みなさんの周りで、

すごい量の仕事をこなしているのに、

涼しい顔をしている人がいませんか。

どうしてこうした人はそれだけの量の仕事がこなせるのでしょうか。

 

それはやることの優先順位をつける習慣を身につけているのです

 

優先順位のつけ方

有名な著書の

『完訳 7つの習慣~人格主義の回復~』
スティーブン・R・コヴィー 著

の第3の習慣

”優先先事項を優先する”

から学んでみましょう。

まず物事を4つに分けて考えます、

① 緊急でかつ重要であること

② 緊急ではあるが重要でないこと

③ 緊急ではないが重要であること

④ 緊急でも重要でもないこと

そして自分のやることを紙に書き出し、

この4つの事柄に振り分けてみてください。

 

優先順位をつけるメリット

今抱えている事柄に優先順位をつける事ができると、

まず第一に頭が整理されます

 

一番ダメなのが複数のことを同時進行ですすめてしまうことです。

結局どれも中途半端になってしまいます。

 

 

頭が整理されるとまずやるべき一つのことに集中でき、

結果、効率が上がるのです

紙に書くことにより、

”忘れてしまう”という不安もなくなり集中できます。

優先順位が高いのは?

 

全てに人が平等に与えられているのが時間です。

どんなに”できる人”も”できない人”も同じ時間を持っています。

限られた時間の中でどれを優先的に処理をしていけばいいのでしょうか。

 

まずは①の”緊急でかつ重要であること”です。

必ず集中して終わらせなければいけません。

次に優先すべきは実は

③の”緊急ではないが重要であること”です。

ここで”できる人”と”できない人”の差が出ます。

できない人は②の”緊急ではあるが重要でないこと”

にどうしても時間を使ってしまいます。

優先するべきなのは”重要”なことが入っているか、

”重要”でないかです。

 

 

usagi
usagi

②は緊急だからそれを大事にしなくっちゃ
いけないんじゃないの?

仙人
仙人

自分の持っている時間は限られている

重要でないことに時間をつかっている

暇はないのじゃ。

 

仙人
仙人

なので、

重要でないのだからサクサクとこなして

しまうのじゃ。

まとめ

自分のやることの優先順位をつけるのまとめ。

・優先順位を知るために4つに分ける

・それを紙に書いて頭を整理する

・優先度の高いことを集中する

・限られた時間で優先するのは”重要”がキーワード

でした。

しかしどうしても②の”緊急ではあるが重要でないこと”

に振り回されがちです。

ですのではなから・・・・②をやることにしないように常に意識してみてください。

なんでも「ハイッ」「ハイッ」と依頼を受けていたら改善は出来ません。

受けたらサックとこなす・・・か、

可能なら人に頼んでしまう(外注を含む)か、

断りましょう。

※実際に断ることはかなり難しい………..ですが(汗)

 

 

以上

 

まとめ記事はコチラ

行動力のある”すぐやる人”には共通した特徴があります。すぐやる人はすぐに行動する仕組みを自分の中で習慣にしています。その特徴を学び、自分に生かして行動力を身につけましょう。

 

この記事は
出典:「すぐやる人」x「やれない人」の習慣
著者:藤由達藏

出典:結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる
著者:塚本 亮

出典:”すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法
著者:菅原洋平

 

を参考させて頂きました。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エッセイ
スポンサーリンク
のりすけのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました